Skip to content
SSW News
  • US
  • Privacy Policy
  • Contact
  • US
  • Privacy Policy
  • Contact
  • 古いiPhoneをiOS標準機能だけで遠隔カメラとして活用する

    使わなくなったiPhone 5sを遠隔カメラとして有効活用してみました。 アプリ等のインストールは不要で、iOS標準のFaceTimeの自動応答を使うというシンプルなTipです。着信ホワイトリストも簡易的に対応します。 … Continue reading "古いiPhoneをiOS標準機能だけで遠隔カメラとして活用する"

    6年 ago

  • Macで簡単にPDF作成

    仕事で資料のやり取りをしていると、画像をPDFにして送って欲しいと言われることありますよね。 画像で送ったのに何でわざわざ……なんてこともあります。私も体験したことがあります(笑 でもMacなら簡単、画像ファイルをまとめ… Continue reading "Macで簡単にPDF作成"

    6年 ago

  • マザーボードのVRM過熱対策

    Ryzen 3700XでPCを組んで以来、気になるところは色々ありましたが一番気になったのはVRMの発熱です。レンダリング等、CPU使用率が100%近くなると普通に110℃を超えてくるので少々心配になりました、設計上は問… Continue reading "マザーボードのVRM過熱対策"

    6年 ago

  • Macの壁紙を使ってメモを貼るテクニック

    先日、Windowsで複数ディスプレイを利用している際に異なる壁紙を設定する記事を書きましたが、Macにも面白いテクニックはないか、と言えばあります。 早速紹介しましょう。 Macintosh、実はPDFを壁紙に設定でき… Continue reading "Macの壁紙を使ってメモを貼るテクニック"

    6年 ago

  • 筆者のデスク

    Windowsで複数壁紙を設定

    最近Twitterの更新の楽さに、こちらのニュースサイトを完全に放置していたところ、友人に「Twitterで書き散らかしても良いけど、勿体ないからサイトにも残せ。」と怒られました。 その通りだと猛省し、今後はちょっとした… Continue reading "Windowsで複数壁紙を設定"

    6年 ago

  • Raspberry Pi4の性能評価(UnixBenchシングルCPU版)

    Raspberry Pi4の性能評価(UnixBenchシングルCPU版) Raspberry Pi4はRaspberry Pi3+と比較し大幅に性能が向上しました。CPUはCortex-A53からCortex-A72と… Continue reading "Raspberry Pi4の性能評価(UnixBenchシングルCPU版)"

    6年 ago

  • AMD Ryzenの温度上昇と冷却について【追記有】

    Zen2アーキテクチャのRyzen3000番台の発売から1月ほどが経過しました。 筆者は生粋のAMDっ子、自作PCは初代から最新モデルまでAMDのCPUしか使ったことが無いというAMDキチなので、当然今回も購入しました。… Continue reading "AMD Ryzenの温度上昇と冷却について【追記有】"

    6年 ago

  • Raspberry Pi4の無線LANを物理的に無効化する

    Raspberry Pi4と技適 Raspberry Pi4はRaspberry Pi3と比べて大きく性能がアップしました。CPUはCortex-A72を4コア搭載しメモリもLPDDR4になり、処理速度が大きく向上してい… Continue reading "Raspberry Pi4の無線LANを物理的に無効化する"

    6年 ago

  • 新型Mac Proは高いのか

    新型Mac Proが発表されました。 ポリバケツと言われた現行機種とは打って変わり、G5の頃のようにアルミニウム筐体へと戻ってきました。これはAppleのリサイクルシステムに再びマックを組み込みたいという思惑からの復帰と… Continue reading "新型Mac Proは高いのか"

    6年 ago

  • eGFX Breakaway Box 550 eGPUでMacBook Proのグラフィックスを強化

    MacBook Pro 13インチ 2018年モデルに4Kディスプレイを接続して使用していましたが、非力なIntel Iris Plus Graphicsではかなりの力不足を感じるので、Thunderbolt 3のeGP… Continue reading "eGFX Breakaway Box 550 eGPUでMacBook Proのグラフィックスを強化"

    6年 ago

投稿ナビゲーション

Older Posts
Newer Posts

カテゴリー

  • AMD
  • Apple
  • Intel
  • iOS
  • iOS
  • IoT
  • iPad
  • iPhone
  • Mac
  • Macintosh
  • Office
  • PC
  • Windows
  • アプリケーション
  • アプリケーション
  • コラム
  • サイエンス
  • テクノロジー
  • ディープラーニング
  • ニュース
  • ネットワーク
  • ハック
  • ライフハック
  • 仕事
  • 危機管理
  • 月詠
  • 未分類
  • 自作
  • 雑記
  • 電子工作

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

SSW Newsは、月詠、えぴょ、ゆ、250によるテック、科学を中心としたニュースサイトです。
毎日いくつもの記事を更新するのは難しいですが、高品質な情報を提供できるよう努めます。

Follow us

  • tumblr
  • github
  • udemy

BROWSE CATEGORIES

  • AMD (4)
  • Apple (5)
  • Intel (1)
  • iOS (1)
  • iOS (1)
  • IoT (3)
  • iPad (2)
  • iPhone (1)
  • Mac (2)
  • Macintosh (6)
  • Office (1)
  • PC (8)
  • Windows (6)
  • アプリケーション (2)
  • アプリケーション (1)
  • コラム (2)
  • サイエンス (2)
  • テクノロジー (5)
  • ディープラーニング (1)
  • ニュース (3)
  • ネットワーク (2)
  • ハック (2)
  • ライフハック (3)
  • 仕事 (2)
  • 危機管理 (1)
  • 月詠 (1)
  • 未分類 (2)
  • 自作 (4)
  • 雑記 (2)
  • 電子工作 (4)

Copyright © 2025 SSW News. All Rights Reserved.

Theme byMagazine WordPress Themes